linuxでディレクトリをマウントする方法


以前参加したプロジェクトで、NASをマウントして使用する物がありました。
そのシステムではNASが起動していない等の理由でマウントできなかった時には、予備として自ホスト内のディレクトリを同じパスで参照するというものでした。

そこで、予備側を参照させる為に考えたのが以下の方法です。

  1. シンボリックリンクを使う。
  2. 自ホストをNFSマウントする。

しかし、前者はマウントとシンボリックリンクの切り替え時にいちいちファイルを消してディレクトリまたはシンボリックリンクを作成しなければならないという手間があります。
また、後者は /etc/exportsの設定とnfsdを起動させる必要があります。
そこで他に簡単な方法がないかなとググってみました。

すると、「mount –bind」でディレクトリをマウントできるという記事を見つけました。

例えば、/home/APP/Config というディレクトリを /home/ext-mount/Config というパスで参照できるようにするには、
/home/APP/Config を /home/ext-mount/Config にマウントすればよいのです。
このコマンドは下記となります。

# mount –bind /home/APP/Config /home/ext-mount/Config

通常、ファイルやディレクトリの実体とアクセスするパスを関連させるにはシンボリックリンクを使用したほうが特権も不要で便利です。
使うのは今回の例のように条件によりマウント先を切り替える様な時ぐらいで、使用頻度は高くないと思います。

以上


関連記事

TOP
CONTACT ACCESS LINE CALL